“女子大生” ダイアリー 🌈✨

日々の出来事や考えていることゆる〜くを発信します。😌

パイロット訓練校選択の悩み

こんにちは😆

 

今日の記事は昨日の続きです!

 

 

私は身長が航空大学校の規定に届かないので、

 

1 自社養成

3 私立大学の航空操縦学科

4 自費訓練

 

の3つから選ぶことになりました。

 

 

就活の時期だったので、まずは1の自社養成パイロット職に応募しました。

大手1社と大手子会社1社の合計2社の採用試験に挑みましたが、呆気なく敗北。

 

大手の方はES通過せず、その反省を元に挑んだ大手子会社の方はES通過はしましたが、その後の録画動画面接で敗退しました。

 

 

パイロットは「2030年問題」を抱えています。

 

高度成長期にパイロットになった方々が一斉に定年退職するため2030年にパイロット不足が懸念されている問題です。

 

パイロットになるには何年もの時間をかけて訓練を積まなければならないため、航空会社の他の職種が募集停止になってもパイロット職はこのコロナ下でも採用活動がありました。

(採用中止した企業もありましたが。)

 

しかし、いくら採用活動が行われていたとしてもこの状況では採用人数が絞られるのは容易に予想できます。

 

つまりチャンスはあるが、それを掴むのがコロナ前より大変になってしまったのです。

 

 

そうすると採用基準も必然的に上がってきますから、高学歴・帰国子女・体育会全てに当てはまらない私はそれを超える光る物が必要でした。

 

パイロットになると決めて急いで出したので、対策や経験が全然足りなかった訳です。

 

 

既卒でも来年度受けることができますが、私は確実性が低いものに対して何年も挑戦するより、自分に経験や実力を付けて就職したいと思い免許取得の道に進むことにしました。

 

 

 

 

そして残るは3.4です。

 

3は航空留学をしに行くなら2年次編入も可能なところもありますが、日本は編入出来ず4年間通う事になり、どちらにせよ3〜4年かかってしまう上に学部の勉強や費用面で高額な事から現実的ではないと考えました。

(既卒生や社会人を対象にした崇城大学の研修制度は魅力的ですが…)

 

 

 

 

この流れを経て私は4の自費訓練を考えている訳ですが、選択肢が多く、目的や目標を明確にする必要があります。

 

 

免許を取ったらどこで就職しようと考えているのか。

信頼のある免許を取るにはどこか。

 

 

やはりアメリカの免許が基準のようですが、アメリカで就職は難しいので免許を取っても他の国で働く事を考えなければなりません。

 

フィリピンも魅力的ですが、免許の信頼面を考えるとフィリピンで就職できたとしても今後他の国で転職したいとなったときに厳しいのかもしれないと考えてます。

 

日本は訓練費が高額です。

 

  

 

どのルートを通っても一長一短あるため非常に悩んでいますが、ここの選択で将来の幅が大きく変わる可能性があるので妥協してはいけないところだと思っています。😂😂😂

国内でのパイロットのなり方

こんばんは😊

 

今日は私の学校探しだったりそれまでの経緯を書こうと思ったのですが、その前になり方の前提を説明した方がいいかなと思いまして、まずは国内でパイロットになれるルートについて書いていきたいと思います。

 

主にこの4つに分けられます。

1 自社養成

2 航空大学校

3 私立大学の航空操縦学科

4 自費訓練

 

 

では、一つづつ説明していきます。

 

1 は一番人気で倍率が高く、噂によれば毎年数百倍になるようです。

他社の新卒採用試験と同じように行われますが、飛行・心理適性検査や航空身体検査、英会話試験が採用過程にあるのが特徴的です。

 

他の2〜4は訓練費用を自己負担しなければいけないですが、1だけは航空会社の社員として毎月お給料を貰いながら会社が訓練費用を負担してくれます。

 

金銭的負担がなく、訓練に合格すればその会社で副操縦士として乗務を開始することができます。

 

 

 

2 は日本国内でパイロットを目指すのに最も現実的と言えるルートです。倍率は毎年10倍前後の加え、学科試験や航空身体検査(身長158cm以上)、面接、英会話試験と自社養成の採用より少ない過程で合否が決まります。

 

訓練は全て国内で行われるため海外の情勢にあまり左右されずに訓練を受けることができるでしょう。

(今年度の入学試験は延期されているようです。。。)

 

費用も350万円程度と安価なことや歴史と実績があり大手2社を含める国内のどの航空会社にも就職できるのも大きなメリットです。

 

 

1も2もフェイルして強制的に訓練から下ろされる人が毎年います。自己負担が少ない分少しでも基準に達しなければ、パイロットへの道が閉ざされてしまいます。

 

 

 

3 は最近できたルートで、4年間で学士と就職に必要な免許を取得して卒業できます。

費用は1700万〜2500万と各大学によって費用が違ってきます。

 

一般的に海外訓練を行う大学(東海・桜美林)は比較的安い傾向にありますが、東海大学は来年度の入学者募集停止が決定しています。

 

就職のコネクションや信用から既卒生や社会人入学も一定数いるようです。

 

 

 

4 はフライトスクールに通って免許を取得し自分で航空会社に応募を目指すルートです。

自分で学校を選び、海外で訓練して費用を抑えたり、とにかく自分のペースで免許を取ることができる上に、自分の時間とお金が許す限り免許取得へ向けて挑戦し続けることができます。

 

一方で、採用試験を突破するまでに他のルートより時間を要することが多いにあり得ます。免許を取ったからと言ってすぐに就職できるわけではなく、

教官として生徒に教えたり、遊覧飛行を行っている会社に一度就職するなどして飛行時間を稼いでいる人がいるため、自分で実力や経験をつけて挑まなければなりません。

 

また海外で免許を取った場合、日本での書き換えのために別途費用が何百万とかかります。

 

 

 

思ったよりも長くなってしまったので、今日はここまでにして、明日は私自身のことについて書けたらいいなと思ってます。🥳

 

まだまだ情報収集が必要であり、自分の周りにも目指している友達が1人しかいない状態(その子は2のコースからパイロットを目指して高校卒業後大学に入学しました。)なので、ブログを通して詳しい方や同じ夢に持っている方に出会えたら嬉しいです。😌

後悔のない人生を歩みたい

こんにちは🌈✨

 

 

毎日ブログを書くようになって、はてなスターをつけてくださる方がいていつも嬉しく思っております!本当にありがとうございます😊🙌✨

 

私自身時間の使い方が下手すぎて他の方のブログを拝見することが今あまりできていないのが本当に申し訳ないです。。。💦

少しずつ時間を作って他の方のブログを読みながらブログの書き方なりを勉強していきたいです!

 

 

 

さて、昨日のブログではgleeについて少し語りましたが、やはりキャストが亡くなったりって本当に悲しくて寂しいですね。😢

 

 

最近だとNaya Rivera さんが水難事故で亡くなってしまいました、、、。

初めこのニュースを見た時、ずっと見つかりますようにと願っていたので信じられませんでした。

 

 

私は人生っていつ終わるかわからないんだなと改めて考えさせられるとともに、自分自身ももしかしたら明日死ぬかもしれないし、毎日楽しんで生活しないともったいなと思いました。🙂👍

 

もちろん残された周りの人たちはとても辛いですが、「死」ってその時にならないとどんなものか感じることができないのがとても怖くつい身構えてしまうけれど、意外とすぐそばにあって私達は「死」と隣り合わせで生きているのかもしれませんね。😔

 

 

 

 自分の人生を振り返ると当時は自分にとって深刻な悩みだったけれど、時間が経つと何であんなことで悩んでいたんだ?と思うことがいっぱいあります。

 

ここで何が言いたいのかというと、その時深刻に時間をかけてあれこれ悩んでいても大抵は小さなことも多いから、クヨクヨ悩むより割り切ってもっと楽しいと感じる他のことに時間を使った方がいいなということです。

 

私自身結構すぐに悩んでしまいやすいので自戒を込めて書いています。笑

 

 

 

自分がやりたいと思ったこと目指したいと思ったものにストッパーをかけずに笑顔を忘れず過ごしたい!

 

今はコロナが流行っていて思うように動けないし、ずっと缶詰状態なので頭がおかしくなりそうだし 笑、だからといっておうち時間に慣れて外に出るのが億劫だし 笑

 

てな感じですが、終息した時にいいスタートダッシュが切れるように頑張ります。🥳🥳🥳

gleeって素敵なドラマですね🙌

こんばんは💭

 

私は最近勉強を兼ねて英語のドラマを見ているのですが、楽しくて止まらなくなりますね笑

何を見ているかというと、あの大ヒット米ドラマ glee です!

 

 

glee はキャストが既に何人か亡くなったり主演女優の過去の人種発言疑惑浮上と暗いニュースを聞くことが多いですが、ドラマは本当に楽しく毎日見させてもらっています!😌✨

 

 

どんなドラマなのかと簡単に説明すると、

高校のグリークラブ(歌やダンスの芸術性を競い合うパフォーマンスをするクラブ)を題材としたもので、

LGBTQIA+や人種差別、障がいなどマイノリティに焦点を当てるなど多くの社会問題を取り上げつつ、

部員達は校内で負け犬のレッテルを貼られいじめに遭いながらも、仲間たちと州大会や全国大会優勝をを目指していく学園ドラマです。

 

 

日本では取り上げられないであろう、人種のるつぼと言われ多くのバックグラウンドの人々が住むアメリカならではの作品であり興味深く感じるとともに、

過去の代表曲から最新のヒット曲まで毎回様々なジャンルの名曲をブロードウェイ出身などの実力派キャスト達が演じるパフォーマンスは圧巻されること間違いなしです!!!🙏

ミュージカルが好きな私にとって最高のドラマだなと思っています。笑

 

 

私はこのドラマを見始める前には洋楽をあまり聞いてこなかったのですが、gleeに出会ったことがきっかけで、「こんなに素敵な曲が世の中にはたくさんあるんだ!」と知ることができ、ドラマを1話見る度に好きな曲が増えていき狂ったように毎日聞きまくっておうち時間を過ごしています。笑

 

 

ちなみに今日はシーズン5第3話を見ていたのですが、この回は1人目の主要キャストが亡くなったことによって作られた追悼回だったので大泣きしながら見ていました。😭😭😭

 

大事な仲間を失って他のキャストを始めスタッフの方達も辛い中での撮影だったはずですが、皆さんgleeという作品の中で精一杯自分の役を真っ当している姿は涙ものでした。😢

 

 

本当に素敵な作品で毎回感情移入しすぎしまいます。

まだ最後まで見ていませんが、私の人生の中で最も好きなドラマの1つになることは確実です!笑

また明日見るの楽しみだなあ、、、

皆さんのやりたいことって何ですか?

こんにちわ✨

突然ですが、皆さんはやりたいことありますか?

 

私は「デザイン」や「カウンセリング・コーチング」に興味があります。

 

 

 

昨日の記事で

パイロットになるための努力

②自分の力で生活する方法

を同時に進めていかなければならないと書きましたが、②は今の私にとって全然答えのでないとても難しい課題なのです。。。😑

 

 

まだ行動に移す前の段階なので、自分が誰かに提供できる価値はこれだ!!!ともちろんすぐに答えが出るわけがありませんが笑 

 

 

そこで少し自分の中で、何に対して興味があって、好きという感情を持つことができるか考えてみた結果、「デザイン」や「カウンセリング・コーチング」なのではないかと思いました。

 

というのも、

「デザイン」に関しては、所属していた音楽イベントを主宰する学生団体で映像制作を、教育系IT企業でインターン生をしていた際バナー作成を受注していた経験を振り返り、これは自分が夢中になってできることの一つなのではないかと考えたからです。

 

また、「カウンセリング・コーチング」に関しては、過去に何度かカウンセラーの方にお世話になった際、辛い時に話を聞いてもらえるというのは相談する人にとってとても大きい存在なのだと感じた経験から、目の前の人の力になって手助けができたらとふと思ったことや、友達との会話で聞き役に回ることが多いことから興味を持ちました。

 

 

考えれば他にももっと出てくるかもしれませんが、今のところはこんな感じです。

 

これが自分で生きていく力に繋がるのか全くもって未知ですが、何か行動してみないとわからないことってたくさんありますもんね。😌

 

 

さて、どうやって始めていこうかな、、、💭

 

「デザイン」はAdobeやCanvaを使って何か真似たりして実際に作ってみたり、「カウンセリング・コーチング」は、、、勉強くらいしか思い浮かばず明確なビジョンがまだないのでいろいろ調べてみよう。🥳

 

 

 

「自分らしく生きる」「個」の価値を高めている人って、私、とても憧れるんです。

同質主義!?の日本の教育受けているとついついスルーしてしまいがちだと思うのですが、自分の人生や幸せにについて考えた時にこれってとても大切なことなんだなと。

 

例えどんな有名企業に入って地位を手に入れても、その会社にいる自分が好きな人と自分の仕事に誇りを持っている人とでは全然人生の充実度が異なってしまいます。

 

私は、後者の方になれるようにそのような人生を歩んでいる人から学んで豊かな人生にしていきたいです。🌈✨

夢と今

私の夢はエアラインパイロットになること。👩‍✈️✈️

 

 

就活とコロナの時期が重なってしまいもう一度自分を見つめ直したわけだが、航空業界が厳しい状態にも関わらず私はエアラインパイロットになることをここで決断した。

 

もちろんなると決めたからなれる保障はどこにもないし、パイロットになれたとしても今の現職の方々をみているとこれ一本だけで生活するのは危険であると感じている。

 

 

だからこそ、

パイロットになるための努力

②自分の力で生活する方法

の2つを同時に進めていかなければならない。

 

 

①に関しては、必要は知識を身につけるための勉強はもちろんその過程で人格も磨いていつでもなれるチャンスに備えておかなければならない。

 

 

問題は②だ。

①は既にロールモデルがいるからその方達の背中を追いかけていくことができるが、②は誰かが100%教えてくれるわけではないから自分で考えて試行錯誤しなければならず、とても難しく感じている。

 

 

SNSを見ていると学生のうちから稼いでいる人を見かけるが、自分は一体どうすればいいのか🤔

ビジネスは価値とお金の交換と言われるが、自分が誰かに提供できる価値とは何なのだろうと最近あれこれ考えている。

だが、自分の中で考えてばかりは良くないと思い、とりあえず考えていることを発信してしまえ!とこのブログを書いている、が!

 

 

まだ答えはでない、、、🥺笑

価値観を広げるって何だろう?

SNSが発展してきて国境の壁がどんどん低くなってきたことで、価値観を広げるという言葉を昨今良く聞くが、皆がしなければないのか。

 

 

私はYesともNoとも言えない。

 

 

私自身、留学や海外旅行を通して日本にいるだけではわからない多様な生き方や考え方を知ることができ、自分の中の狭い世界に固執することはないのだと気付き、気が楽になった。笑

 

しかし、それを知ったが故に

自分はどうあるべきなのか

自分はどうあれば幸せと感じる人生を歩めるのだろう

とまるで先が見えないトンネルに迷い込んでしまった。

 

 

当初はレールの上に沿った人生を歩んでしまっている人は無条件にもっと色んな価値観に触れた方がいいと思っていたが、次第にそれは皆に当てはまるものではないと思い始めた。

 

まだネットもなくレールに沿った人生が当たり前だった時代の人たちは、皆が不幸だったかと言ったらそうではないと思ったからだ。

道が示されていることで既に大勢いたロールモデルと同じように自分も周りも将来そうなるのが当たり前で、疑問を持つことなくその中で幸せを見つけていった。

当時は自分の生き方や幸せがわかりやすく存在したのかもしれない。

 

 

しかし今は良く言えば「自由」、悪く言えば「不確か」な世界だ。

自分の人生を自分で作り、自分で幸せを見つけていかなければならない。だからこそ、自分がどうありたいか、「軸」がなければ私のように迷い込んでしまう。

 

 

 

今時点で私の考えた答えはこうだ。

予め自分を知り、「軸」を定めておく。もしもそれに疑問を持った時、色んな価値観の人と話してみて改めて自分の「軸」を見直して生活してみる。

自分のありたい姿を変えずにそのまま追い続けるのでも定期的に変わってもいいと思う。

 

色んな人生の歩み方があるからこそ、お互い尊重していける世の中になれたらな。